全国通訳案内士試験 2次試験過去問

口述試験対策は、過去問題の分析から始まる

 2018年度から、2次口述試験の内容が大きく変わりました。18年と19年の合格率は、50%以下となり、現在は、2次試験突破が最重要課題となりました。

 口述試験の問題は、1次試験と異なり、日本政府観光局(JNTO)からも、発表されていません。当True Japan Schoolでは、全合格者の20%を超える方が学んでいます。このなかから、数十人を超える受験者のレポートから、一定の推定、再現を行いました。2018年度、2019年度の過去問題については、試験説明会(対策セミナー)でご紹介します。 → 説明会の詳細・お申し込みはこちらから

2017年プレゼン出題一覧

絵馬 宮内庁 千羽鶴
インスタ映え 満員電車 ジンギスカン
奥入瀬渓流 コミックマーケット 民泊
交番 神道 お刺身
たこ焼き 回転寿司 お歳暮
伏見稲荷大社 潮干狩り 一富士二鷹三茄子
待機児童問題 門松 風呂敷
お燗 大相撲 七草
シルバーウィーク ちらし寿司 ドローン
前方後円墳 厳島神社 おせち料理
夏祭り 割烹着 鯉のぼり
テレビ離れ 夏目漱石 桜前線

2016年プレゼン出題一覧

初詣 振袖 漆器
高野山 納豆 ラムサール条約
厄年 提灯 日本の免税制度
日本の城の種類とその特徴 御朱印 江戸城
盆栽 おばんざい料理 人力車
下駄 日本の世界遺産 日本の家庭
ひな祭り 茶室の役割 鏡開き
国立西洋美術館 神社 日本の国立公園
川柳 お盆 グリーンツーリズム
合気道 和紙 文化の日
江戸時代の身分制度 七夕 お伊勢参り
天皇制度 七五三 駅の自動改札

2015年プレゼン出題一覧

日本の城の種類とその特徴 精進料理 中山道
さっぽろ雪まつり おでん 殺陣
カプセルホテル 優先席 懐石料理
お受験 横綱 打ち水
小京都 日本のハロウィン 日本人の癖
家元制度 日本の数の数え方 お彼岸
日本の湖 一万円札に描かれた人物 突出し
書院造り 火祭り 血液型
西国三十三所 招き猫 恵方巻き
鍋料理 のれん ゴールデンルート
合掌造り 聖徳太子 仏像の種類と特徴
けん玉 銭湯 軍師
大奥 渋谷のスクランブル交差点
新撰組 日本で人気のスポーツ 今年の漢字
地蔵 金沢の名産品 出羽三山
地下足袋 冬至 流行語大賞
風林火山 お茶漬け ししおどし
路面電車 立山黒部アルペンルート 坂本竜馬
忍者 千円札に描かれた人物 街コン
金閣の建築様式と時代背景 漆工芸 日本のバレンタインデー
高山祭 日本のミュージカル 日本の野生動物
出雲大社 日本の蒸気機関車 徳川家康
田んぼアート 日本のアイドル 道の駅
卑弥呼 源氏物語 なまはげ
神楽 棚田 デパ地下
日本のおすすめのお土産    

2014年プレゼン出題一覧

東海道五十三次 日本三景
風鈴 鎖国
初詣 宝くじ
高野山 日本最大の木造建築物
厄年 ハッピーマンデー
明治維新 黒船
日本アルプス 北陸新幹線
古墳 草津温泉の特徴と行き方
日本の自然災害 福袋

2013年プレゼン出題一覧

絵馬 年末年始の過ごし方
東京が他の地域と異なる点 東日本大震災で一番被害の大きかった地方の状況
浮世絵 日本の伝統芸能
旅館 居酒屋
日本の四季の草花 富士山
日本の宗教 19世紀の日本の状況
温泉に入る時に知っておくべきこと 東北の魅力的なスポット
日本でお勧めのスキーリゾート 江戸
新幹線

 ※上記のリストは2013年以降、True Japan Schoolをご受講頂いた方からのご報告を基に作成したものであり、公式の発表ではありません。本表をご使用の際は出典を「True Japan School」としてください。

プレゼンの組み立て方のイメージを作りましょう

 2次試験のプレゼン対策講座『コンテンツインプット講座:日本の食』より、居酒屋のプレゼン例を抜粋しました。

居酒屋についてのプレゼン例

1.    I’d like to talk about izakaya.

2-①    Izakaya is a name for a Japanese style pub or bar. The liquors izakaya serve are beer, sake, or Japanese rice wine, shochu, or distilled spirits, and cocktails. Of course they offer soft drinks, too. You can enjoy a variety of food such as yakitori, or grilled chicken, karaage, or deep-fried chicken, edamame, or boiled green soybeans, sashimi, or sliced raw fish to name just a few. During winter, you can also enjoy Japanese style hot-pot dishes.

2-② →やきとりや、お鍋など具体例を挙げて説明してもよいし、突出しやお燗の話でもよい
    If you want to try hot sake, I recommend izakaya. When you order sake, please try to say “okan”, the staff might be pleased to bring hot sake. When we have hot sake, special liquor bottle shaped ceramic container is often used. Sake cups usually accompany the container. They are very small, because sake can be enjoyed little by little with food. If you have hot sake together with Japanese food, your body and heart might become warmer.

2-②→自分のエピソードやお勧めのお店などを紹介してもよい
    Izakaya used to be the places for men in the past, but recently as working women are increasing in numbers, more and more working women stop there to enjoy cuisines. In addition, it also attracts more and more overseas tourists. They find izakaya offer a various kinds of foods and drinks at reasonable prices.

3.    You can enjoy drinking, eating, and talking with others at Izakaya. Please visit izakaya and have a good time.

居酒屋についてのプレゼン例(日本語訳)

1. 居酒屋についてお話します。

2-① 居酒屋は日本式のパブまたはバーです。出てくる酒は、ビール、日本酒、焼酎、カクテルなどです。もちろんソフトドリンクもあります。食べ物は、焼き鳥、唐揚げ、ポテト、枝豆、刺身など多岐にわたります。冬場は鍋料理が楽しめます。

 


2-② もし、お燗を試してみたかったら居酒屋に行くことをお勧めします。居酒屋は日本のバーです。お酒を注文する時に「お燗」で、と言ってみて下さい。お店の人は喜んで熱い酒を持ってきてくれるでしょう。私たちがお燗で酒を飲むとき、酒瓶の形をした専用の陶磁器の容器(徳利)に入っていることが多くあります。酒用のコップ(おちょこ)が徳利についてきますが、それもとても小さいのです。なぜなら酒は食べ物と一緒に少しずつ楽しめるからです。日本の料理と一緒にお燗の酒を飲めば、あなたの体も心も温まるでしょう。

 


2-② 居酒屋は、以前は男性のための店でしたが、最近では、働く女性が増えるにつれて、ますます多くの女性が立ち寄り、食事を楽しみ、ゆっくりするようになりました。さらに、今や、外国人観光客にますます人気です。彼らにとって、居酒屋は手頃な値段でいろいろな食べ物や飲み物を楽しめる店なのです。

 


3. 居酒屋は飲食とおしゃべりを楽しむところです。どうぞ楽しんできてください。



プレゼンを組み立てるポイントとしては、

  • 概念の広いテーマだと感じたら、具体例を挙げてみる。(神社・仏閣→伏見稲荷大社
  • Specificなテーマだと感じたら、より上位のカテゴリーの話もしてみる。(風鈴→暑い夏の過ごし方
  • 自分の経験談や、エピソードを取り入れると話しやすい。

と言ったテクニックが明瞭かつ惹きつけるプレゼンに繋がります。まずは上記のリストを眺めてみて、自分の作りやすそうなテーマから練習をしてみましょう!

通訳問題はどのような文章が出題されるのか

 通訳問題もあらゆるテーマを題材として、出題がなされています。こちらは試験官が以下のような日本文を読み上げ、読み終えたら1分間が与えられ、読み終わった後、聞いた日本文を通訳します。2017年度の口述試験の通訳問題を一部掲載致しますので、こちらもご参考にしてください。

かつ丼

 カツ丼は、ご飯の上にタレと卵でとじた豚カツを乗せた日本の丼料理です。庶民的な家庭料理ですが、外食としても人気があります。一般的なカツ丼はまず、豚カツを作り、玉ねぎとタレで軽く煮込んでからとき卵をいれ温かいご飯の上に乗せて食べます。

梅雨

 日本には北海道を除き、春と夏の間に梅雨と呼ばれる雨季があります。日本は南北に細長いため、梅雨は沖縄と東北では約1カ月ずれます。梅雨が終わると本格的な夏が来て、気温が上がります。梅雨は、日本の農業、特に稲作にとって重要です。

 

三鷹の森ジブリ美術館

 三鷹の森ジブリ美術館は、東京の三鷹市にあり、三鷹市が運営しています。館長は宮崎駿監督で、「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」などの絵コンテを展示しています。台湾・香港・豪州などから多い時には、一日1000人以上の人が訪れます。

パクチー

 パクチーは、独特な香りから好き嫌いが分かれます。近年の東南アジア料理の人気が高まるにつれ、専門レストランができたり、スーパーでも売られるようになりました。以前は中国語や英語で呼ばれていましたが、今ではタイ語でパクチーと呼ばれています。

屋形船

    屋形船は、船の上に屋形が乗った船です。元々は、貴族が舟遊びに使っていました。その後、庶民が水上での飲食を楽しんだり、娯楽、観光のために使うようになりました。今では、春には花見、夏には納涼や花火見物のために多くの人が利用しています。

演歌

 演歌は、日本人の心を歌う歌謡曲の一つのジャンルです。古くからあるものと思われがちですが、その歴史は意外と新しく1960年代に始まったと言われています。明治時代から戦前までは、ジャズやシャンソンといった外国音楽や唱歌、軍歌などが人気がありました。


 ※上記のリストは2017年度のTrue Japan Schoolをご受講頂いた方からのご報告を基に作成したものであり、公式の発表ではありません。本表をご使用の際は出典を「True Japan School」としてください。


 過去問ではありませんが、2017年より提供しているFacebook掲載の通訳オリジナル問題はこちらから体験頂けます。(実際に音声が流れ、1分間の空白の後、セリフが流れます。)